鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1349号(2014年8月2日)
◇ 龍の口 竹灯籠 2014 ①

江の島の片瀬に在る 「龍口寺」 境内で、8月2日 (土) 第4回 「龍の口竹灯籠」 が
開催されました。 PCの不具合でアップが遅くなりましたが 「 3,000 基の灯籠」 が
彩る夏の夜の幻想的な様子をご覧ください。
開催されました。 PCの不具合でアップが遅くなりましたが 「 3,000 基の灯籠」 が
彩る夏の夜の幻想的な様子をご覧ください。

◇ 龍口寺前を走る江ノ電20形

◇ 山門への石段と灯籠

◇ 手水舎の龍

17:30分頃から一本々の灯籠に蝋燭の灯りが点されます。 本堂内で開催されて
いた和太鼓の迫力ある演奏を観終えた頃には辺りもすっかり暗くなり、境内は蝋燭
の明かりで幻想的な雰囲気に包まれていました。
いた和太鼓の迫力ある演奏を観終えた頃には辺りもすっかり暗くなり、境内は蝋燭
の明かりで幻想的な雰囲気に包まれていました。






つづく