鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1361号(2014年8月30日)
◇ 玉紫陽花 (たまあじさい)

前線が停滞している影響で、すっきりしない天候が続いていますが、クーラーなしで
寝られるほど涼しくなりましたね。
今の時季は、額紫陽花に似た 「玉紫陽花」 が盛りのようです。
寝られるほど涼しくなりましたね。
今の時季は、額紫陽花に似た 「玉紫陽花」 が盛りのようです。


アジサイ科の植物ですが、名前の由来は、蕾が球形であるところから付いたようです。


玉状の蕾が裂けるようにして開花します。 包んでいた苞 (ほう) は剥がれ落ちます。



淡紫色の花は両性花。 周りの白い花は装飾花です。

蕾が次々に開花し、9月いっぱい頃まで咲き続けます。

