鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1362号(2014年8月31日)
◇ 瑞泉寺 (ずいせんじ)

◇ 反りが美しい本堂の屋根
久し振りに二階堂紅葉ケ谷奥の 「瑞泉寺」 に行ってみました。 本堂前に咲く白芙蓉の
花が綺麗ですが、ちょっと遅かったようです。
※ 以下の写真は8月31日撮影したものです。
花が綺麗ですが、ちょっと遅かったようです。
※ 以下の写真は8月31日撮影したものです。

◇ 栗の実 二階堂にて

◇ 通玄橋袂の玉紫陽花

◇ 旧参道 (男坂)

◇ 新参道 (女坂)
受付を入った左手の梅林では、白やピンクの木槿の花が見頃の様でした。
萩の花は、チラホラ咲き始めたばかりで、これからの楽しみといったところです。
参道の石段脇では、玉紫陽花が見頃を迎えています。
萩の花は、チラホラ咲き始めたばかりで、これからの楽しみといったところです。
参道の石段脇では、玉紫陽花が見頃を迎えています。

◇ 山門前の玉紫陽花

◇ 水 引 (みずひき) タデ科

◇ 金水引 (きんみずひき) バラ科

◇ 槿 (むくげ) 八重咲き アオイ科

◇ 芙蓉 (ふよう) アオイ科

◇ 〃
ゆめにみし人のおとろへ芙蓉咲く (久保田万太郎)

◇ 萩の花 マメ科

◇ 山吹の花 八重咲き バラ科
道の辺の小野の夕暮たちかへり
見てこそゆかめ秋萩の花 (源 実朝)
つづく
見てこそゆかめ秋萩の花 (源 実朝)
つづく