鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1445号(2015年2月11日)
◇ 初午祭 鶴岡八幡宮 / 丸山稲荷社

「建国記念の日」 11日 鶴岡八幡宮境内に在る 「丸山稲荷社」 に於いて14:00から
「初午祭」 が執り行われました。
「初午祭」 が執り行われました。


春の農作業の開始を前にして、2月最初の午の日に、その年の五穀豊穣を祈願する
神事です。
神事です。


古くは食物の神様として信仰されてきましたが、現在では商売繁盛の神様としてお詣り
される方が多いようです。
される方が多いようです。




神事の後。巫女さんによる「萬代(よろずよ)」の舞が奉納されました。


おしまい