

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.146(2007年10月7日) |

|

|
|




 【風船唐綿の実・材木座にて】
|
|
 |
前号からの続きです 前後しましたが「東勝寺橋」脇のお店で昼食休憩後 「本覚寺」で「人形供養」の行事を見て再び大町へ
本興寺・来迎寺・五所神社・実相寺そして材木座の 光明寺と廻り夕方の「小坪海岸」へ向かいました
写真はユニークな「フウセントウワタ」の実
ガガイモ科 花言葉 「いっぱいの夢」
|

夕方の小坪海岸はそろそろ帰り支度する人たちも
いましたが海上には未だ色とりどりのセイルの花
が咲いていました
|
 |

 【小坪海岸】
|
|


 【飯島公園にて】
|
|
 |
日中は秋晴れの下散策日和に恵まれ半袖でも暑い くらいでしたが夕方の浜辺は少し肌寒いようです
|

そろそろ陽が沈む頃です
大波が来ると消波ブロックにあたった波飛沫が夕陽に
照らされて綺麗でした
|
 |

 【飯島公園にて】
|
|


 【飯島公園にて】
|
|
 |
稲村ガ崎・江ノ島は眺望できましたが富士山は
全く姿を現してくれませんでした
|

秋の海 荒るゝといふも 少しばかり
(高浜虚子)
|
 |

 【飯島公園にて】
|
|


 【飯島公園にて】
|
|
 |
出かけねば ならぬかに秋 晴れてをり
(浅利恵子)
秋晴れの下絶好の散策日和に古都鎌倉をたっぷりと
堪能した一日でした♪♪ おわり
|



|