鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1464号(2015年3月29日)
◇ 枝垂れ桜 ・ 連翹 ・ 雪柳 光照寺

北鎌倉駅から大船寄りに歩いて 5.6 分程の所に在る連翹(れんぎょう) ・ 雪柳の
名所でもある 「光照寺」 へ行ってみました。
※ 以下の写真は3月29日撮影したものです。
名所でもある 「光照寺」 へ行ってみました。
※ 以下の写真は3月29日撮影したものです。

◇ 連翹・雪柳と吊るし飾り

◇ 枝垂れ桜
山門周辺では、枝垂れ桜 ・ 連翹 ・ 雪柳が咲き乱れ華やかな雰囲気に包まれています。

◇ 枝垂れ桜

◇ 雪 柳

◇ 連 翹
こじんまりとした境内のいたる所に 「雪柳」 や 「連翹」 が咲き乱れています。
本堂前には、盛りは過ぎましたが、濃紅色の 「寒緋桜」 も咲いています。
本堂前には、盛りは過ぎましたが、濃紅色の 「寒緋桜」 も咲いています。

◇ 枝垂れ桜

◇ 石 仏

◇ 寒緋桜 (かんひざくら)

◇ 染井吉野
北鎌倉周辺の「染井吉野」も七分咲きほどになって来たようです。 4月上旬辺りが
見頃になりそうですね。
つづく
見頃になりそうですね。
つづく