鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1494号(2015年5月23日)
◇ 山紫陽花ほか 小町 / 大巧寺

◇ 山紫陽花 黒姫 ユキノシタ科
安産の神 「おんめさま」 で知られる大巧寺 (だいぎょうじ) を覘いてみました。
境内では、山紫陽花が咲き始めていました。
※ 以下の写真は5月23日撮影したものです。
境内では、山紫陽花が咲き始めていました。
※ 以下の写真は5月23日撮影したものです。

◇ 山紫陽花 紅額 ユキノシタ科

◇ 小葉随菜 こばのずいな ユキノシタ科
写真のほかにも、梅花空木(ばいかうつぎ)・ 定家葛(ていかかずら)・ 泡盛草 ・
昼咲桃色月見草 ・ 三尺バーベナ…なども咲いています。
昼咲桃色月見草 ・ 三尺バーベナ…なども咲いています。

◇ 小坊主弟切 こぼうずおとぎり オトギリソウ科

◇ 山紫陽花 甘茶 ユキノシタ科

◇ 岩絡み いわがらみ ユキノシタ科

◇ ヘメロカリス ユリ科

◇ 蛍 袋 キキョウ科
雨落ちんとす釣鐘草はうなだれたり (種田山頭火)

◇ 庭 藤 別名岩藤とも マメ科

◇ 匂蕃茉莉 においばんまつり ナス科

◇ 八重咲きドクダミ ドクダミ科
どくだみの花のにほひを思ふとき
青みて迫る君がまなざし (北原白秋)
青みて迫る君がまなざし (北原白秋)