鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1518号(2015年6月27日)
◇ 紫陽花めぐり 浄妙寺

久し振りに金沢街道の浄明寺地区に在る 「浄妙寺」 へ行ってみました。
眺望散策路の紫陽花は粗終盤でしたが 「石窯ガーデンテラス」 への山斜面には、
額紫陽花や西洋紫陽花が綺麗に咲いていました。
※ 以下の写真は6月27日撮影したものです。
眺望散策路の紫陽花は粗終盤でしたが 「石窯ガーデンテラス」 への山斜面には、
額紫陽花や西洋紫陽花が綺麗に咲いていました。
※ 以下の写真は6月27日撮影したものです。


◇ エキナセア 別名 ムラサキバレンギク
ガーデンテラス前庭では、アナベルが見頃を迎えていました。 額紫陽花や
エキナセアなども咲いています。
エキナセアなども咲いています。

◇ アナベル

◇ アナベル (赤花)

◇ 石窯ガーデンテラス
ガーデンテラスでひと休み後、足利直義(あしかがただよし)の墓がある 「やぐら」 を
覘いてみました。 普段は柵がしてありますが、今日はオープンになっていたので
初めて見ることが出来ました。
(鎌倉時代末期~南北朝時代初期の武将)
覘いてみました。 普段は柵がしてありますが、今日はオープンになっていたので
初めて見ることが出来ました。
(鎌倉時代末期~南北朝時代初期の武将)

◇ 額紫陽花

◇ 〃

◇ 額紫陽花

◇ 姫檜扇水仙 (ひめひおうぎずいせん)

◇ 足利直義の墓地のあるやぐら (左側)
つづく