鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1573号(2015年12月20日)
◇ 紅 葉 2015 妙本寺再訪

前号からの続きです。 瑞泉寺から鎌倉駅まで戻り、駅から10分程の所に在る
「妙本寺」 を再訪してみました。
※ 以下の写真は12月20撮影したものです。
「妙本寺」 を再訪してみました。
※ 以下の写真は12月20撮影したものです。

◇ 比企ヶ谷幼稚園と金柑

◇ 参道の紅葉
妙本寺の紅葉も他所より比較的遅い方です。 1週間ほど前に訪れた時は祖師堂脇の
紅葉は真っ盛りでしたが、二天門周辺はまだ青々としていました。 今回は丁度見頃の
様でした。
紅葉は真っ盛りでしたが、二天門周辺はまだ青々としていました。 今回は丁度見頃の
様でした。

◇ 侘助椿 太郎冠者 (たろうかじゃ)

◇ 二天門周辺の紅葉

◇ 二天門周辺の紅葉

◇ 二天門下から祖師堂を

◇ 祖師堂脇の紅葉
祖師堂脇の紅葉は、そろそろ終盤の様相でしたが、それでも日差しを浴びると今を
限りと燃え尽きる様に染まっていました。
限りと燃え尽きる様に染まっていました。

◇ 祖師堂脇の紅葉
白露も時雨もいたくもる山は
下葉残らす色つきにけり ( 紀 貫 之 )
下葉残らす色つきにけり ( 紀 貫 之 )
◇ 初えびすの準備も整う 本覚寺 (ほんがくじ)


帰りがけ 「本覚寺」 を覘いてみましたが、元旦から三が日行われる 「初えびす」 の
準備も整ったようです。
準備も整ったようです。