鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1585号(2016年1月24日)
◇ 鎌倉宮 ・ 報国寺 ・ 荏柄天神社
◇ 鎌倉宮 (大塔宮)

◇ 河津桜
前号からの続きです。 覚園寺の帰り 「鎌倉宮」 の河津桜を観て来ました。
鳥居左脇の河津桜はまだ綺麗に咲いていました。 右脇の花は先日とあまり
変わらないようで見頃はもう少し先の様です。
鳥居左脇の河津桜はまだ綺麗に咲いていました。 右脇の花は先日とあまり
変わらないようで見頃はもう少し先の様です。

◇ 河津桜

◇ 〃
◇ 報国寺

◇ お地蔵さんを背景に白梅を

◇ 白 梅
「報国寺」 の参道脇では、紅・白梅が咲き始めました。 本堂裏手の白梅は満開の
様です。 蝋梅の花もまだ芳香を放っています。
様です。 蝋梅の花もまだ芳香を放っています。

◇ 竹林の庭

◇ 蝋 梅
◇ 荏柄天神社 (えがらてんじんしゃ)

◇ 白 梅 (古代青軸)
先週も来ましたが 「荏柄天神社」 を再訪してみました。 寒紅梅の盛りは過ぎ
たようですが白梅の咲きだすのを待ちわびているようです。
古代青軸が咲き始めましたがまだ五分咲き程でしょうか。 鹿島紅も数輪咲き
始めたようです。
たようですが白梅の咲きだすのを待ちわびているようです。
古代青軸が咲き始めましたがまだ五分咲き程でしょうか。 鹿島紅も数輪咲き
始めたようです。

◇ 社 殿

◇ 白 梅

◇ 白 梅

◇ 咲きだした三椏 (みつまた) の花
おしまい