鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1591号(2016年2月6日)
◇ 梅が香 北鎌倉 / 浄智寺

前号からの続きです。 東慶寺から粗ひと月ぶりに 「浄智寺」 へ行ってみました。
鐘楼門周辺では桜草が咲き始めていました。
鐘楼門周辺では桜草が咲き始めていました。

◇ 鐘楼門への石段

◇ 蝋 梅 (ろうばい)
蝋梅はそろそろ終盤ですが、まだ仄かな香りを漂わせています。 龍淵荘前では福寿草が
咲き始めていますが、一段高い所に咲いているのでちょっと撮りづらいようです。
咲き始めていますが、一段高い所に咲いているのでちょっと撮りづらいようです。

◇ 三 椏 (みつまた)

◇ 椿

◇ 福寿草
福寿草待てば従ふ日差しあり ( 中村汀女 )

◇ 桜 草

◇ 桜 草

◇ 白 梅

◇ 白 梅

◇ 白 梅
軒近き梅のこずえに風すぎて
にほひにさむる春の夜の夢 ( 藤原良経 )
おしまい
にほひにさむる春の夜の夢 ( 藤原良経 )
おしまい