鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1598号(2016年3月13日)
◇ 寒緋桜ほか 浄妙寺

◇ 寒緋桜
梅の花も終り、桜の季節がもう直ぐですね。 染井吉野より少し早目に咲く寒緋桜や
寒桜を観に 「浄妙寺」 へ出掛けてみました。
※ 以下の写真は3月13日撮影したものです。
寒桜を観に 「浄妙寺」 へ出掛けてみました。
※ 以下の写真は3月13日撮影したものです。

◇ 喜泉庵

◇ 鈴蘭水仙 (スノーフレイク) ヒガンバナ科
境内では可愛い鈴蘭水仙や黄金色の山茱萸の花、椿、クリスマスローズ、木瓜などが
咲いています。
咲いています。

◇ 山茱萸 (さんしゅゆ) ミズキ科

◇ 寒緋桜

◇ 鮮やかな散り花
濃い紅色の寒緋桜やピンクの寒桜が満開でした。 白っぽい桜でサクランボが生る
佐藤錦は寒緋桜と競い合うように咲いていました。 サクランボの実も楽しみですね。
佐藤錦は寒緋桜と競い合うように咲いていました。 サクランボの実も楽しみですね。

◇ 寒緋桜

◇ 寒桜 (ピンク)と佐藤錦 (白) の競い咲き

◇ 寒 桜

◇ 寒 桜
衣張山が望める散策路では、諸葛菜、土佐水木、立金花 (りゅうきんか) なども
咲きだしました。
咲きだしました。