鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第164号(2007年11月4日)
秋日和の円覚寺

江ノ電「のりおりくん」を使い湘南の海を散策後
長谷寺の近く「漁」で昼食にシラス弁当を頂いて
一休みしたあと 鎌倉駅へ向かいJRで北鎌倉へ
写真は北鎌倉駅ホームから見た黄葉が進む大木
※以下の写真は11月4日撮影したものです
「宝物風入」で賑わう「円覚寺」を訪ねました
先ずは境内左手に佇む円覚寺塔頭「松嶺院」へ
春と秋の年二回だけ一般公開されています
写真は境内から山門を望む


本堂脇の「十月桜」
満開に して淋しさや 寒桜
(高浜虚子)
「大葉楓」の紅葉


本堂中庭に咲く「雲南萩」
真っ赤に色づいた「烏瓜」の実
色見せて よりの存在 烏瓜
(稲畑汀子)


「半鐘づる」の実
花は半鐘の形に似ている
こんな顔をした犬いませんでしたっけ