

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1662(2017年4月1日) |

|

|
|





ご無沙汰してしまいましたが、今日から四月、桜の季節になりましたね。 小雨の煙る肌寒い陽気でしたが、大町に在る「妙本寺」に桜の咲き具合を見に 出掛けてみました。 ※ 以下の写真は4月1日撮影したものです。 |


境内は人影も疎らな静かな佇まいでしたが、染井吉野が7分咲き程に咲いていました。 満開の桜も綺麗ですが、蕾の混じった咲き始めの頃も趣がありますね。 |





祖師堂前では、海棠の花も咲き始めたようです。 薄紅色の五弁の花が愛らしいですね。 来週末辺りからは、桜と海棠の競演が観られそうですね。 |





夕方、妙本寺からの帰り道、夷堂橋 (えびすどうばし) を渡った所に在る 「本覚寺」 を 覘いてみました。 |


本堂脇の枝垂れ桜が見頃を迎えていました。 訪れていた着物姿の御嬢さん 達に俄かモデルになっていただきました。 夕桜も風情がありますが、近い内 にまた日中訪ねてみたいですね。 |



|