鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1661号(2017年2月19日)
◇ 梅 宝戒寺 (ほうかいじ)

梅の花も終り、遅くなってしまいましたが、小町に在る「宝戒寺」を訪ねてみました。
萩で知られたお寺ですが、梅の名所でもあります。
※ 以下の写真は2月19日撮影したものです。
萩で知られたお寺ですが、梅の名所でもあります。
※ 以下の写真は2月19日撮影したものです。

◇ 想いのまま

◇ 紅 梅

◇ 福寿草
福寿草一寸ものゝの始なり ( 池 西 言 水 )

◇ 絵 馬

◇ 枝垂れ梅

◇ 紅梅とメジロ
境内には、紅白梅やピンクの枝垂れ梅、蝋梅、福寿草、椿などが咲いていました。

◇ 青空に映える白梅

◇ 白 椿

◇ 白 梅
梅の花咲きて散りなば桜花
継ぎて咲くべくなりにてあらずや (薬師張氏福子)
継ぎて咲くべくなりにてあらずや (薬師張氏福子)