鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第170号(2007年11月18日)
秋色を求めて(4)東慶寺その1

秋の行楽シーズン。北鎌倉駅前広場は団体さん
など大勢の人たちでごった返していました。
秋色を求めて北鎌倉の松岡山「東慶寺」を訪ねま
した。
写真は山門横のススキと紅葉。
※以下の写真は11月18日撮影したものです。
山門を潜った左手、鐘楼前に咲く「ヒメツルソバ」
境内にはほかにも随所に咲いています。


参道左手の「ハゼ」の紅葉
参道左手に咲く「菊」と「万両」
万両に かゝる落葉の 払わるゝ
(高浜年尾)


松ヶ岡宝蔵横に咲く「十月桜」
花数も大分増えたようです。
境内至る所に咲く「龍胆」
天高し 笹龍胆の たまり水
(直江木導)


大空の あけつぴろげの 野菊かな
(依田秋葭)
つづく