鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1718号(2019年6月9日)
◇ 2019 紫陽花めぐり 東慶寺

円覚寺から直ぐの 「東慶寺」 を覘いてみました。 紫陽花は丁度見頃
の様でした。 ※ 以下の写真は6月9日撮影したものです。
の様でした。 ※ 以下の写真は6月9日撮影したものです。

◇ 山門前の紫陽花

◇ 蛍 袋


参道には、山紫陽花、額紫陽花、西洋紫陽花などが咲いていました。
金仏さまの後方には、花菖蒲も残っていました。 山崖に咲く岩煙草は
殆ど終わってしまったようです。
金仏さまの後方には、花菖蒲も残っていました。 山崖に咲く岩煙草は
殆ど終わってしまったようです。

◇ 清涼感のある紫陽花
あぢさいや一かたまりの露の音 (正岡子規)

◇ 花菖蒲

◇ 菖蒲畑をバックに金仏さまの御手を

◇ 八重咲きドクダミ

◇ 岩煙草の花

◇ イワガラミ
本堂裏手に咲くイワガラミが特別公開されていましたが、今年は花数も多く
見応えがありました。、
見応えがありました。、