鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1758号(2021年5月30日)
◇ 2021 紫陽花巡り 長谷寺 ②

前号からの続きです。 「長谷寺」下境内から、上境内へ。
今年は紫陽花の色づきが、例年よりも10日ほど早いようです。
※ 以下の写真は5月30日撮影したものです。
今年は紫陽花の色づきが、例年よりも10日ほど早いようです。
※ 以下の写真は5月30日撮影したものです。


時間が早かったので、あじさい路は空いていました。
あじさい路へは、拝観料のほかに「あじさい鑑賞券」¥300が掛かります。
あじさい路へは、拝観料のほかに「あじさい鑑賞券」¥300が掛かります。

◇ 蛍 袋


◇ 眺望散策路から材木座海岸を望む



あぢさゐの花のよひらにもる月を
影もさながら折る身ともがな(源 俊頼)
影もさながら折る身ともがな(源 俊頼)

◇ 金糸梅(きんしばい)

6月の土日は時間延長
開門:07:30 閉門:18:00 (閉山18:30)
開門:07:30 閉門:18:00 (閉山18:30)