鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1785号(2021年12月14日)
◇ 2021 紅葉巡り 覚園寺(かくおんじ) ・ 鎌倉宮
◇ 覚園寺

鎌倉駅舎二階でコーヒーブレイクをしている間に雨が降り出しました。
雨の紅葉巡りも「いいねぇ」 東口バスロータリーから鎌倉宮行のバスに乗り、
終点の鎌倉宮で下車、徒歩8分程の所に在る「覚園寺」に行ってみました。
※ 以下の写真は12月14日撮影したものです。
雨の紅葉巡りも「いいねぇ」 東口バスロータリーから鎌倉宮行のバスに乗り、
終点の鎌倉宮で下車、徒歩8分程の所に在る「覚園寺」に行ってみました。
※ 以下の写真は12月14日撮影したものです。


中庭は通常50分ほど案内される方が説明をして下さるのですが、
今日は拝観料500円を支払い、時間制限もなく自由拝観でした。
雨も本降りとなりましたが、見事な紅葉景色を堪能出来ました。
中庭は「撮影禁止」なので、お見せ出来ないのが残念です。
今日は拝観料500円を支払い、時間制限もなく自由拝観でした。
雨も本降りとなりましたが、見事な紅葉景色を堪能出来ました。
中庭は「撮影禁止」なので、お見せ出来ないのが残念です。



白露も時雨もいたくもる山は
下葉のこらず色づきにけり (紀 貫之)
下葉のこらず色づきにけり (紀 貫之)
◇ 鎌倉宮 (大塔宮)

覚園寺の帰り「鎌倉宮」に寄ってみました。 石の大鳥居両脇の
河津桜は三分咲きほどでした。
雨に打たれ滴を湛えた紅葉も風情がありますねぇ。
河津桜は三分咲きほどでした。
雨に打たれ滴を湛えた紅葉も風情がありますねぇ。


