鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1818号(2022年6月19日)
◇ 紫陽花 北鎌倉/浄智寺

◇ 総門前の甘露の井脇に咲く額紫陽花
前号からの続きです。 前後してしまいましたが、建長寺の前に「浄智寺」に
行ってみました。 ※ 以下の写真は6月19日撮影したものです。
行ってみました。 ※ 以下の写真は6月19日撮影したものです。

◇ 円覚寺前の白鷺池にて

◇ 甘露の井脇にて
総門前の甘露の井畔に咲く額紫陽花が見頃を迎えていました。
紫陽花は多くはないですが、鎌倉石の石段参道脇や、静かな佇まいの境内で
ゆっくりと紫陽花を愛でることができます。
紫陽花は多くはないですが、鎌倉石の石段参道脇や、静かな佇まいの境内で
ゆっくりと紫陽花を愛でることができます。

◇ 山門(鐘楼)前にて

◇ 参道脇に咲く紫陽花

◇ 参道脇に咲く紫陽花

◇ 山門周辺の紫陽花

◇ 茅葺屋根の書院裏庭にて

◇ 蛍 袋

◇ 鎌倉七福神のひとつ布袋尊
紫陽花の咲けば咲かねば悔ひとつ (加藤楸邨)

◇ 境内に咲く紫陽花