

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.182(2007年12月2日) |

|

|
|



|
 |
前号からの続きです。
「居士林」 前の紅葉と 「仏殿」
紅葉真っ盛り、今が見頃のようでした。
※ 以下の写真は12月2日撮影したものです。
|

「仏殿」と紅葉 その2
|
 |
|

|
 |
「仏殿」の格子戸の窓ガラスに映る居士林前の紅葉。
右端に映っているのは選仏場の茅葺屋根。
|

経(たて)もなく緯(ぬさ)も定めず娘子(おとめ)らが
織る黄葉(もみぢば)に霜な降りそね
(大津皇子)
|
 |
|

|
 |
大きなヤツデの葉に散った可愛いモミジ葉。
母親に抱かれた赤ん坊の手のようですね。
|

「黄梅院」へと続く「方丈」横路沿いの紅葉
|
 |
|

|
 |
「正続院」山門横の見事な紅葉。
紅葉せる この大木の 男振り
(高浜虚子)
おわり
|



|