鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第183号(2007年12月2日)
紅葉見 「妙本寺」

北鎌倉 「円覚寺」 でたっぷりと紅葉狩を堪能したあと、
大町の 「妙本寺」 を訪ねました。
「総門」 から 「二天門」 への参道は、鬱蒼とした林の
中を、落葉の絨毯を踏みしめながら向かいます。
落葉踏む 音は音無き より淋し
(築山能波)
「二天門」 脇の紅葉。
妙本寺は駅から近いわりには、何時来ても静寂の漂う
落ち着くところです。


紅葉越しに 「鐘楼」 を望む。
周りを比企ガ谷に囲まれた境内は、陽が翳るのも
早いようです。
「日蓮聖人像」 と紅葉。


「祖師堂」から「二天門」を眺む。
大寺の 片戸さしけり 夕紅葉
(小林一茶)
祖師堂の天水桶に映った風景。


鎌倉駅夕景。
追ふ日あり 追はるゝ日あり 十二月
(清水忠彦)
※ 以上の写真は12月2日撮影したものです。