鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1824号(2022年9月23日)
◇ 彼岸花 鶴岡八幡宮 ・ 宝戒寺
◇ 鶴岡八幡宮

◇ 太鼓橋脇に咲く彼岸花
彼岸花が見頃の様なので、久しぶりに鎌倉に出掛けてみました。
先ずは、鶴岡八幡宮へ。 ※ 以下の写真は9月23日撮影したものです。
先ずは、鶴岡八幡宮へ。 ※ 以下の写真は9月23日撮影したものです。

◇ 東側土手に咲く彼岸花

◇ 太鼓橋脇の石碑と彼岸花
東門側土手の彼岸花は、花数も少なく殆ど終盤の様相でしたが、
三の鳥居太鼓橋脇に咲く一叢の彼岸花は見頃の様でした。
三の鳥居太鼓橋脇に咲く一叢の彼岸花は見頃の様でした。

◇ 太鼓橋脇の彼岸花

◇ 参道にて
曼殊沙華 あっけらかんと 道の端 (種田山頭火)
◇ 小町/宝戒寺 彼岸花・萩の花

◇ 本堂前の紅白の萩の花
八幡宮から直ぐの「宝戒寺」に回ってみましたが、参道脇に咲く萩の花が
風に揺れていました。
風に揺れていました。

◇ 参道の白萩の花

◇ 〃

◇境内に咲く彼岸花(白)

◇ 〃
境内に入ると見頃の彼岸花や萩の花が咲き乱れていました。
彼岸花は殆どが白花が多いです。
彼岸花は殆どが白花が多いです。

◇ 〃

◇ 〃

◇ リコリス ヒガンバナ科

◇ 〃

◇ 鐘楼脇の白萩の花

◇ 太子堂前の白萩の花

◇ 紅萩の花
秋萩の古枝にさける花みれば
本の心はわすれざりけり (凡河内躬恒)
本の心はわすれざりけり (凡河内躬恒)