鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第184号(2007年12月9日)
紅葉ライトアップ 「長谷寺」 その1

紅葉ライトアップ最終日(9日)の 「長谷寺」 を
訪ねました。
長谷へ降りたら、 先ずは黒板塀の 「収玄寺」 を
覗くのが何時ものパターン。
丁度お寺さんの方たちが、 柚子の収穫をしていた
ところでした。 柚子のお裾分けを頂いたので帰宅
してから、柚子風呂を楽しみました。
「長谷寺」へは、夕方のライトアップが始まる前に
入山しました。
紅葉をバックに佇む優しいお顔のお地蔵さん。


「弁天堂」脇の紅葉越に山門を望む。
しばらくは 渦が放さぬ 散紅葉
(佐野不老)


「方生池」 畔の紅葉越に 「慈照院」「山門」 を望む.
「地蔵堂」 前に佇むお地蔵さん。
温かそうな装いですね。 落葉のアクセサリーが、
とてもお似合いですょ。


そろそろライトアップの始まりです。
紅葉ライトアップは 17:00〜18:00 の1時間ですが、
少し早めに点灯されます。
「地蔵堂」前からの眺めです。 (16:20頃)
つづく