鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第22号(2006年11月12日)
長谷の市ほか(1)

(11/12)【長谷寺境内】
長谷駅で降りたら先ずは黒板塀の収玄寺境内を
一巡り 本堂前には四季咲きの雲南萩が咲いて
いました 狭い長谷通りは大勢の人々で賑わっ
ていました
長谷寺観音堂前には和風小物や骨董品 団子や
おでんなどのお店などが出店されていました

【出 店】
国際色豊かな外人の方たちが多いのには驚きで
した

【阿弥陀如来像】
見ていると自然に手を合わせてしまいます

【赤い番傘】
経蔵横竹林の前には赤い番傘が置かれていて
陽が射すと秋風に吹かれて笹の葉がサラサラ
と揺れるところを影絵風に撮って見ました

【ざる菊】
境内では満開のざる菊の花が咲いていました
ざるを伏せたような形で咲くところからきて
いるようです 花の色は白から桃色 紫へと
徐々に変化して行くようです
つぎはお隣「光則寺」へ寄って見ますかな
(つづく)