鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第23号(2006年11月13日)
長谷の市ほか(2)

(11/12)【相模湾の眺望】
長谷寺境内から相模湾の眺望
右前方には大島が見えます 撮影時は雲がでてい
ました 昼近くには人出も多くなったようです
長谷通りに面したそば処「庵」さんで腹ごしらえ
冷し山菜そばを頂く 具沢山でとても美味しかっ
です

【光則寺】
長谷寺隣の「光則寺」へ寄って見ました
長谷寺⇔高徳院コースの方が多いのでしょうか
訪れる人も少なくのんびりできますよ
今の時期は花数もちょっと少なめのようです

【橘の樹】
山門横には鈴生りに黄金色の実をつけた橘の樹が
小ぶりのみかんに似ているが酸味が強く食用向き
ではないとのこと
旅たのし荷つき橘籠にみてり
(杉田久女)

【紅 葉】
客殿前の紅葉 本堂裏の紅葉も進行中

【ニシキギの紅葉】
ニシキギ(錦木)も真っ赤に紅葉
本堂前の海棠の花の咲く頃(4月頃)は見事です
来年が楽しみです
大仏様はまたの機会にして 鎌倉文学館へ寄って
みませう (つづく)