鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第252号(2008年3月30日)
◆ 花の香りに誘われて さくら巡り 「鎌倉霊園」
◆ 満開の桜並木 鎌倉霊園


前号からの続きです。
報国寺を後に、「鎌倉霊園」に向かいました。
正門を入ると見事な桜並木が続いています。
朝比奈峠の丘陵に広がる広大な公園墓地ですが、どの位の桜の木があるのでしょうかねぇ。
管理棟前の通りにも桜並木はありますが、時折車が行き交います。滑川を挟んだ反対側の桜並木の方が
車も通らず、のんびりと散策出来ます。
※ 以下の写真は三月30日撮影したものです。


いつとなくさくらが咲いて逢うてわかれる (山頭火)


とうとう雨が降り出しました。 しっとりと雨に濡れた桜の花もまた風情があります。
春雨の降るは涙か桜花 散るを惜しまぬ人しなければ (大伴黒主)
◆ 雨のハイランド桜並木

次に「ハイランド」に向かいましたが、雨が強くなって
来たのでタクシーの中からの花見となりました。
反対車線は数珠繋ぎ状態でした。
JR逗子駅から横須賀線に乗り、鎌倉駅で下車。
この頃には雨も大分強くなって来たようです。
◆ 枝垂桜咲く英勝寺

次に鎌倉で唯一現存する尼寺「英勝寺」を訪ねました。
が…「枝垂桜」を一枚撮った所で「残念!無念!」
バッテリー切れと相成りました。
境内には「淡墨桜」「山吹」の花なども咲いていました。
次に「海蔵寺」を訪ねました。「雪柳」が見事でしたね。
「海棠」の花も綻び始めたようです。
最後に「浄光明寺」を訪ねました。
境内には満開の桜と雪柳が咲いていました。
花の雨おぼつかなくも暮にけり (蒼 虬)
おわり