鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第27号(2006年11月26日)
獅子舞→天園→太平山→覚園寺(1)

(11/26)【獅子舞入口付近】
1週間ほど腰を痛めておとなしくしていたが、
紅葉具合が気になり、天候も良くなかったが早朝
自宅を出発。 獅子舞へ来てみました。

【悪 路】
コースはご覧のように泥濘あり滑りやすい。
上りはまだ良いが下り(天園方面から)は足元が悪く
ちょっと危険ですかな。
獅子舞は数本の紅葉が始まっている木樹はありましたが、
まだ青々としていました。

【まだまだ早い・・】
例年に比べたら「今年は半月ほど遅いのでは・・」と
獅子舞入口近くの地元の方が仰っていました。

【相模湾を望む】
天園ハイキングコースへ出ると道も乾いていて歩き
やすいが木の根が張り出していたり、岩がゴロゴロ
している箇所もあり紅葉に気をとられて上ばかり見
ていると危ないですよ。足元には要注意。

天園峠の茶屋で暫し休憩。甘酒を頂く。
ここまで上ってきたが、気温が低いのか汗っ掻きに
しては全然汗も掻いていない。

数年前に来たときは建長寺→瑞泉寺コースだったので
今日は覚園寺コースで下りましょう。それにしても、
紅葉の絵がさっぱり撮れまへんなぁ。「がっかり!」

「アレっ?」20号リポートでお会いした方が・・
今日もマウンテンバイクを担いで坂道を上ってき
ました。「鍛えてますねぇ」
覚園寺方面への下り道は泥濘等はほとんと無くて、
歩き易かったです。 目立った紅葉も無く・・・
(つづく)