鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第281号(2008年5月25日)
◆ 雨に咲く花 北鎌倉円覚寺 ①
◆ 円覚寺塔頭 松嶺院

◆ 総門への石段

◆ 松嶺院境内
昨夜から降り続いていた雨も朝方は止んでいたので、紫陽花の咲き具合の下見に久し振りに北鎌倉駅で降りてみました。
円覚寺の石段を上る頃にはまた雨が降り出しました。
円覚寺塔頭「松嶺院(しょうれいいん)」で境内が公開されていたので、拝観料¥100.を払い境内へ入った所でどうやら雨も本降りになって来たようです。
鎌倉への途中で傘を置いて来てしまったので、本堂の庇の下で雨宿りすること1時間半。
その間、お寺さんへお手伝いに来られていた女性二人と花や旅の事など四方山話に花が咲き、お蔭様で退屈せずに助かりました。
函館から来られたというご夫婦の方とも暫しお話しすることが出来ました。
「道南の山と花」のブログをお持ちの”バタフライ”さんという方でした。
一期一会の機会に恵まれたラッキーな雨宿りでしたね。
※ 以下の写真は5月25日撮影したものです。
◆ つぶつぶの雫ふちどる額の花 (橋本さち子)

◆ 額紫陽花

◆ 額紫陽花
◆ 羽の旅の白に印象山法師 (佐久間庭蔦)

◆ 源平山法師

◆ 更紗空木
雨も小降りになって来たので、拝観コース「巡礼の小径」を歩いてみました。
塀に沿って蛍袋・紫陽花・野薊など色々の花々が咲いています。
墓苑への石段脇に立つお地蔵さんの辺りには、額紫陽花が雨に打たれてしっとりと咲いていました。
◆ 雷雨来ぬ岨にうち伏す花あやめ (秋桜子)

◆ カシワバアジサイ

◆ 姫アヤメ
◆ 咲バふる雨のきたいか鉄線花

◆ 鉄線花(濃紫)

◆ 鉄線花(白)
◆ 白日の額の藍こそ淡々し (馬場移公子)

◆ 額紫陽花

◆ お地蔵さんと額紫陽花
高台にある墓苑には往年の映画スター佐田敬二や田中絹代などの墓地もあります。
高台からは円覚寺境内の三門、仏殿、選仏場、居士林などを望むことが出来ます。
雲南萩、姫アヤメ、アブロチン、鉄線花などの花々も咲いていました。
「巡礼の小径」拝観は6月下旬まで出来るようです。
◆ ぢっとしてゐぬ緋目高の数読めず (松尾静子)

◆ 額紫陽花

◆ 緋目高