鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第313号(2008年10月3日)
◆ 北鎌倉 / 東慶寺
◆ コスモスの色もつれあひ…
雲あれど無きが如くに秋日和 (高浜虚子)
前号からの続きです。
浄智寺で布袋尊のお腹を撫でて元気を頂き、次に花の寺松岡山東慶寺を訪ねました。
※ 以下の写真は10月3日撮影したものです。
前号からの続きです。
浄智寺で布袋尊のお腹を撫でて元気を頂き、次に花の寺松岡山東慶寺を訪ねました。
※ 以下の写真は10月3日撮影したものです。
◆ 萩白きことに栞の…
静寂や果たしてありし秋の声 (高浜年尾) 萩白きことに栞のありにけり (後藤夜半)
◆ 油点草紫出過ぎても…
油点草紫出過ぎても居らず (中谷楓子) 一叢の芒粗ならず蜜ならず (深見けん二)
参道中程松ヶ岡宝蔵前付近は、秋の花々の競演でした。
コスモス・吾亦紅・油点草・秋明菊・芙蓉・桜蓼・大毛蓼・紫苑など等…。
参道中程松ヶ岡宝蔵前付近は、秋の花々の競演でした。
コスモス・吾亦紅・油点草・秋明菊・芙蓉・桜蓼・大毛蓼・紫苑など等…。
◆ 風ふけば紫苑なだれて…
風ふけば紫苑なだれて淡々し (告下春一)
金仏さまの背後にある菖蒲田には紫苑の花が見頃でした。
手前の紅い穂状の花は大毛蓼です。白蓮舎の前には犬蓼の花も咲いていました。
故郷では赤まんまと呼んでいましたね。
金仏さまの背後にある菖蒲田には紫苑の花が見頃でした。
手前の紅い穂状の花は大毛蓼です。白蓮舎の前には犬蓼の花も咲いていました。
故郷では赤まんまと呼んでいましたね。
◆ 木犀やはかなかりける初恋の…
木犀やはかなかりける初恋の人とあひ見し袖垣のおもふ (木下利玄)
橙黄色の花を付け芳香が強い方が金木犀ですが、淡黄色の花を付ける銀木犀は香りが薄いようです。
橙黄色の花を付け芳香が強い方が金木犀ですが、淡黄色の花を付ける銀木犀は香りが薄いようです。
◆ 樹を洩るる秋日が風に移り居り (松住清文)
ふうせんかづら体のどこも昼深く (松本文子) 葉鶏頭落暉に彩を重ねけり (越沼節子)
秋日和の北鎌倉、秋の花々を堪能した一日でした。
日が翳ってくると少しひえびえとして来るようです。秋の日は「つるべ落とし」早めに帰るとしましょうかな。
おわり
秋日和の北鎌倉、秋の花々を堪能した一日でした。
日が翳ってくると少しひえびえとして来るようです。秋の日は「つるべ落とし」早めに帰るとしましょうかな。
おわり