鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第360号(2008年12月1日)
◆ 紅葉燃える 円覚寺 ①
◆ 追ふ日あり追わるゝ日あり…

【龍陰庵境内からの眺め】
追ふ日あり追わるゝ日あり十二月 (清水忠彦)
古都鎌倉は紅葉真っ只中です。
何時も電車の車窓から円覚寺総門前の紅葉の進み具合を観ていましたが、そろそろ境内の紅葉も
見頃ではと思い訪ねてみました。
※ 以下の写真は12月1日撮影したものです。

【円覚寺総門前の紅葉】

【銀杏黄葉と桜紅葉】
総門前の石段脇の紅葉は折からの陽射しに映えて綺麗でした。
桂昌庵前の銀杏も黄金色に輝いていました。 残り少なくなった桜紅葉を前面に入れて撮ってみました。

【総門前の紅葉】

【仏殿前から三門方向の眺め】

【三門ををバックに日に映えるモミジ】
三門を潜った先の楓はまだ色づき始めたばかりでしたが、グラデーションがとても綺麗でした。

【居士林前の紅葉】

【居士林前の照紅葉】
居士林付近の紅葉も真っ赤に染まっていました。
やはり紅葉は木の下から透過光で観るのが一番美しいようですね。
◆ 照紅葉野点の席は…

【仏殿と照紅葉】
照紅葉野点の席はいづこかや (森 草風)

【 照 紅 葉 】

【仏殿裏の姫蔓蕎麦】
仏殿裏に咲くピンクの金平糖のような姫蔓蕎麦はまだ十分に観られそうでしたよ。
つづく