鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第43号(2006年12月23日)
名残り紅葉 北鎌倉(3)

【名残り紅葉】
円覚寺「居士林」の紅葉 午後のやわらかな陽射しに
輝いて綺麗でした
輝いて綺麗でした
「妙香池」水辺のアオサギ 此処がテリトリーの
ようですね 水面に映った自分の姿と岩肌の影に
何を思っているのでしょうねぇ「私って綺麗〰!」
それとも「俺って格好いいよなぁ!」なんて...
ようですね 水面に映った自分の姿と岩肌の影に
何を思っているのでしょうねぇ「私って綺麗〰!」
それとも「俺って格好いいよなぁ!」なんて...

【水辺のアオサギ】

【仏日庵本堂】
「仏日庵」本堂の新築工事は大分進んでいるようです
シートで覆われていましたがすっきりしてきましたね
お伺いしたところ落成お披露目は来年の三月頃の予定
だそうです
シートで覆われていましたがすっきりしてきましたね
お伺いしたところ落成お披露目は来年の三月頃の予定
だそうです
「仏日庵」前の通りに11月3日リポート(?16)した
一株の紫陽花がひっそりといまだに咲いています
年越しができそうですねぇ 「ガンバ!」アジサイ君
傍に咲いていた白萩はさすがに葉っぱだけの姿になっ
ていました 来年もまた「よろしくネ!」
一株の紫陽花がひっそりといまだに咲いています
年越しができそうですねぇ 「ガンバ!」アジサイ君
傍に咲いていた白萩はさすがに葉っぱだけの姿になっ
ていました 来年もまた「よろしくネ!」

【年の瀬に咲く紫陽花】

【弁天堂茶屋】
国宝「洪鐘」で有名な弁天堂見晴台に上ってみました
石段を上り下りするのは 本日三度目です さすがに
腰痛を患っているオジサンにはちょときつかったかな
お茶屋さんであったかい甘酒を頂き暫し休憩
石段を上り下りするのは 本日三度目です さすがに
腰痛を患っているオジサンにはちょときつかったかな
お茶屋さんであったかい甘酒を頂き暫し休憩
見晴台からの眺望は素晴らしい 正面には「東慶寺」の
伽藍が眺望できます 二ヶ所ほどで落葉焚き?の煙りで
しょうか ちょっと霞んでいますね
伽藍が眺望できます 二ヶ所ほどで落葉焚き?の煙りで
しょうか ちょっと霞んでいますね

【見晴台からの眺望】

【落葉掃き】
「桂昌庵」前では銀杏の落葉を掃除されていました
完全に枯れ落ちるまで毎日大変でしょうねぇ
「ごくろうさま」です
陽が翳ってきたようです
少し冷え込んできましたね (もう一分張り)
向かいの「東慶寺」へ寄ってみましょうかな
(つづく)
完全に枯れ落ちるまで毎日大変でしょうねぇ
「ごくろうさま」です
陽が翳ってきたようです
少し冷え込んできましたね (もう一分張り)
向かいの「東慶寺」へ寄ってみましょうかな
(つづく)