鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第42号(2006年12月24日)
名残り紅葉 北鎌倉(2)

【円覚寺三門前】
「雲頂禅庵」から紅葉が多い「円覚寺」へ
まだ見られそうな紅葉はあるだろうと期待を込めて
「あれー!」総門石段下の紅葉はすっかり散っていました
それでも石段中ほどにある紅葉はまだ見られそうでしたよ
※以下の写真は12月23日に撮影したものです
十王堂(桂昌庵)前の銀杏の樹は散り始めていました
風が吹くと銀杏の葉が竹トンボのようにクルクルと回転
しながら舞い落ちてきます
境内の弓道場では静寂の中 弓を射る人の姿がありました

【弓を射る人】

【やぐらと紅葉】
「選仏場」裏の「龍隠庵」への途中に有る紅葉は竹の
塀とマッチしていて折からの陽射しに輝いていました
水仙の花もそこかしこに咲き始めていました
「龍隠庵」前の紅葉 強風が吹かなければ数日は
見られそうですね

【陽に映える紅葉】

【やぐら】
「龍隠庵」裏にあるやぐら
「円覚寺」も一頃の賑わいとは打って変わって静寂な
佇まいに戻っていました

【水甕と落ち葉】
陽に映える紅葉の下 水甕の中の落ち葉にふと晩秋の
(もう初冬ですよねぇ)寂しさが
冬紅葉冬のひかりをあつめけり
(久保田万太郎)
(つづく)

【紅葉越の仏殿】