鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第462号(2009年4月19日)
◇ 流鏑馬 (やぶさめ) 鶴岡八幡宮 ③

前号からの続きです。
三種類の的による 「騎射」 が終了すると 「舞殿」 に於いて 「流鏑馬神事」 が無事に
終了したことの報告の儀式である 「凱陣之式(がいじんのしき)」 が執り行われます。


武田流金子四郎家教氏一門の射手の皆さんで「エイ、エイ、エイ、オー」の勝鬨を3回繰り返します。


「凱陣之式」 を終えた射手、諸役の皆さんは社務所へ流鏑馬神事が滞りなく終了したことを
報告に向かいます。





一の的から三の的までパーフェクトで的中された射手には、金一封が贈呈されました。


新緑のもと 「第51回鎌倉まつり」 のファイナルイベント 「流鏑馬神事」 の勇壮な時代絵巻を楽しむ
ことが出来ました。
今度は9月に小笠原流一門の皆さんによる 「流鏑馬神事」 が執り行われます。
今回見逃された方はお出掛けになられてみては如何でしょうか。
おしまい