

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.519(2009年7月9日) |

|

|
|


|

|

|
◇ 金沢街道界隈ぶらーり散策 浄妙寺 (じょうみょうじ)
|


前号からの続きです。 瑞泉寺から金沢街道の浄明寺地区に在る 「浄妙寺」 に廻ってみました。 閉門間近でしたので茶席 「喜泉庵」 パスしました。 ※ 以下の写真は7月9日撮影したものです。 |


 【猫じゃらしと黄花コスモス 二階堂付近にて】
|
 |

 【浄妙寺山門から本堂を望む】
|




山門を潜った参道左手には女郎花や半夏生が咲いていました。 桔梗や女郎花などは秋の花ですが、近頃は園芸品種用に改良された早咲きのものが多く、花にも 季節感が薄れて来たようですね。 |


相変わらず本堂横の井戸の上で眠りこけているモモちゃんを尻目に、石窯ガーデンテラスへ廻って みました。 途中の坂道の斜面に咲いていた紫陽花もそろそろ見納めの様でしたね。 |




 【石窯ガーデンテラス入口のアナベル】
|
 |

 【オープンテラス】
|

石窯ガーデンテラス入口の純白のアナベルも薄緑色に変わって来たようです。 オープンテラスの売店も店仕舞いの準備をしていたので残念ながら此方もパスしました。 散策路の紫陽花も大分色褪せてしまったようです。 本堂の周りでは植栽作業が行なわれていたので、 近い内に散策路の方も刈り込まれるのではないでしょうかね。 |


 【浄妙寺の眠り猫モモちゃん】
|
 |

 【本堂側から見た山門】
|

帰り掛けに、まだ眠り込んでいたモモちゃんを無理やり起こしてやりました。 O 「モモちゃん、四六時中眠ってばかりのように見えるけどさ。何時起きてるの?」 M 「眠って無い時…」 O 「おじさんなんか年のせいか、4時間位しか眠れないよ。 朝5時前には目が覚めてしまうね」 M 「ボクはさぁ、おじさんとは間逆だね。 4時間も起きてられないもん」 O 「ニャーンとも…」 M 「最近じゃぁ皆はボクのことを、浄妙寺の眠り猫って呼んでるよ。 アッハハー!」 と笑って、 また眠り込んじゃいました。 O 「ダミダコリャ! また来るね…」 応答なし。 おしまい |



|