鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第53号(2007年2月14日)
花の香りに誘われて 「浄妙寺」

「白鷺池の紅梅」
12日に(前号)円覚寺・東慶寺・浄智寺と回り
ましたが13日再度北鎌倉を訪ねてみました
「白鷺池の紅梅」前には平日のわりには沢山の
カメラマンが撮影されていました
*以下の写真は2月13日撮影したものです
東慶寺を再訪後門前にある喫茶「吉野」さんで
一休み 仄かな照明のなか(ガレのランプ?)
テーブルには季節の花が飾られていて雰囲気の
あるお店でした お店の方も感じが良かったです

「喫茶吉野入口」

「浄妙寺」
「好々亭」さんで庭園の梅を眺めながら昼食後
久し振りに浄明寺にある「浄妙寺」へ
参道には紅梅、白梅、ピンクの梅の木が咲き競
っていました
「浄妙寺」山門から本堂を望む

「浄妙寺」

「浄妙寺」
「浄妙寺」境内は夕方のせいか参詣者も少なく
静かな佇まいでした
茶室「喜泉庵」で抹茶を頂き枯山水の庭園を
眺めまったりとした時を過ごすことができました
茶室には私たち一組だけでした

「喜泉庵」

「喜泉庵」
「水禽窟」の澄んだ音色に耳を傾ける
2日間(12日は半日でしたが)に亘り好天にも
恵まれた「鎌倉」の早春を堪能できました
まんぞく♪満足♪♪
(おわり)