鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第536号(2009年7月26日)
◇ 献灯会 (けんとうえ) ・ 稚児行列 材木座 / 光明寺

遅くなりましたが前号からの続きです。
材木座海岸で夕景を楽しんでから光明寺に戻ってみると、参道の両側に吊るされた提灯に明りが
点されていました。
※ 以下の写真は7月26日撮影したものです。
◇ 空に三日月、提灯に明りが点り潮の香漂う境内…


◇ 本堂では献灯会法要が執り行われ…


本堂で 「献灯会 (けんとうえ)」 法要が執り行われた後、19:00頃からお稚児さんや僧侶ほか行列
を組み、材木座海岸まで練り歩きます。
◇ 提灯を手に、稚児行列の出発…


若者達が夏の夜を楽しむ海の家が立ち並ぶ材木座海岸。 砂浜を歩いた行列は、小さな河口に架かる
橋上で海に向かって、ご先祖や海での犠牲者の麗を弔います。
おしまい


◇ 材木座海岸の波打ち際で…


