鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第548号(2009年8月17日)
◇ 妙本寺 ・ 百日紅咲く本興寺(ほんこうじ)
◇ 蝉時雨の妙本寺…

【妙本寺 / 二天門】
前号からの続きです。
本覚寺山門前のおにぎり処 「谷口屋」 さんで、おにぎりセットと紫蘇ジュースを頂き、早めの
腹ごしらへをしてから妙本寺へ向かいました。
*以下の写真は8月17日撮影したものです。

【谷口屋さんにて】

【祖師堂からの眺め】
ノウゼンカズラの花も終った妙本寺境内は、訪れる人も少なく、蝉時雨だけが聞えてきます。

【祖師堂にて】

祖師堂ではボクちゃんが首を長〰くして待っててくれました。 回廊の隅っこではワンちゃんが
眠りこけていましたよ。 (愛称はおじさんが勝手に呼んでいるだけです)
蝉時雨を子守唄に回廊でひとまどろみして来ました。
お寺の縁にちょと寝て蝉聞いてみる (平柳青旦子)


【社務所前に咲く蓮の花】
ワンちゃ〰ん。 帰るよ〰! また来るからニャー。 寝惚け眼で 「んニャ…#%&*?」
妙本寺を後に、ぼたもち寺、八雲神社を覗いて大町の四つ角を直進し、踏み切り手前にある本興寺
に廻ってみました。
◇ 百日紅の花映える本興寺…

【山門から本堂を望む】
ノウゼンカズラの残り花を見ながら、朱塗りの山門を潜ると本堂前に百日紅の花が燃え盛るように
咲いていました。

【山門前にて】

【本堂前の百日紅の花】
咲き満ちて天の簪百日紅 (阿部みどり女)


吾が家になかなか着けぬ残暑かな (長谷川公二)
おしまい