

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.551(2009年9月1日) |

|

|
|




 【光触寺山門】
|

ときめきといささかの悔九月来る (安居正浩)
台風一過の早朝、金沢街道十二所に在る 「光触寺」 へ立ち寄ってみました。 * 以下の写真は9月1日撮影したものです。 |


山門を潜って突き当たりに一遍上人像が佇んでいます。 その足元には、昨夜の雨風で落ちた 銀杏の実が無数に転がっていました。 |


 【銀杏の実】
|




一遍上人像の回りや境内右手の山肌には、淡紫色の玉紫陽花が咲いています。 玉紫陽花の花は額紫陽花に似ていますが、蕾の時は丸い苞 (ほう) に包まれ球状になっています。 |


額紫陽花などのように一斉に満開状態にはならず、玉が大きく育ったものから咲くので花期も長い ようです。 |





|