鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第555号(2010年1月3日)
☆ 蝋梅の香り漂う 北鎌倉 / 東慶寺 (とうけいじ)
◇ 蝋梅の甘い香りが漂う境内…

【素芯蝋梅】
前後しましたが、鶴岡八幡宮へ行く前に、北鎌倉の 「東慶寺」 を尋ねました。
冬枯れの花の少ない時季ですが、境内は蝋梅の甘ーい香りが漂っています。

【東慶寺参道にて】

【素芯蝋梅】
蝋梅の香の一歩づつありそめし (稲畑汀子)

【紫陽花の枯れ花】
自然のドライフラーワー、紫陽花の枯れ花も風情がありますね。
参道には一輪の河原撫子が健気に咲いていましたよ。
三椏の莟も順調に育っているようです。 この木は赤花だったでしょうか。

【河原撫子一輪】

【水仙花】

【三椏の莟】

【十月桜】
満開にして淋しさや寒桜 (高浜虚子)

【残る紅葉】
なほ燃ゆる色を尽くして冬紅葉 (稲畑汀子)

【残る紅葉】

【散紅葉】
しばらくは渦が放さぬ散紅葉 (佐野不老)
おしまい