鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第573号(2010年2月2日)
☆ 二年振りの雪景色 北鎌倉 / 浄智寺

【鐘楼門と梅の蕾】
前号からの続きです。
源氏山から葛原ヶ岡ハイキングコースを歩いて、北鎌倉の浄智寺へ辿りつきました。
総門から鎌倉石の階段と、二層の鐘楼門の雪景色を撮りたかったのですが、融け始
めた雪が僅かに残っている程度でした。

【浄智寺入口】

【三椏の蕾】
あしたより二月の雪は三椏の
淡きみどりの花芽にくだる (宮 柊二)

【書院裏庭に咲く椿】

【書院裏庭】

【落ち椿】
咲くよりも落つる椿となりにけり (水原秋桜子)

【咲き始めた枝垂れ梅】

【龍淵荘脇の蝋梅】

【書院前の万両】
嗽ぐ寺の壺庭苔ふかみ
万両の実の赤きもあかき (木下利玄)

【浄智寺入口付近に咲く蝋梅】

【遅めの朝・昼食を】
浄智寺の後、朝から飲まず食わずだったので、鎌倉街道沿いの 「かまくら陶芸館」 で、
遅めの朝兼昼食をいただいてから、東慶寺へ廻ってみました。
つづく