鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第626号(2010年5月5日)
☆ 新緑が美しい 北鎌倉 / 円覚寺 (えんがくじ)

【円覚寺塔頭龍陰庵境内】
前後しましたが、松嶺院で山野草の花々を観てから、龍陰庵へと思ったのですが、
今日はイベントが行われていたので、笛田の仏行寺へ向かい、午後再び円覚寺に
戻りました。
ゴールデンウイークの最終日とあって、午前中は人出が多かったようですが、午後
からは意外と静かでしたね。

【龍陰庵入口】

【龍陰庵への道】
円覚寺境内は、初夏の日差しを受けて木々の若葉が眩しいほどの美しさでした。

【緋目高 (ひめだか) 龍陰庵】

【赤花夕化粧 龍陰庵】
緋目高の小さなる程せわしなや (星野立子)

【楓の実 (翼果) 龍陰庵】

【居士林前】

【 山 藤 】
国宝舎利殿が一般公開されていました。 杮葺き (こけらぶき) の屋根が葺き替え
られてから、ふた月ほどになりますが、大分馴染んできたようです。

【国宝舎利殿】

【 藤 黄梅院】
立さればまだ日は高し藤の花 ( 蓼 太 )

【楓の若葉 三門前】
うちひさす若葉の都晴れなごみ
ものごゝちよく君に恋ひ居り (伊藤左千夫)