鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第630号(2010年5月9日)
☆ 大町 / 大寶寺 (だいほうじ) ・ 妙法寺 (みょうほうじ)
◇ 苔の石段が美しい妙法寺…

【苔の石段 妙法寺】
前号からの続きです。 大町の安養院から苔の寺で知られる 「妙法寺」 へ廻ってみました。

【総門のつつじ 妙法寺】

【ヤブデマリ 妙法寺】
本堂前庭には、ヤブデマリやシャガ、アイリス、二人静などの花が迎えてくれます。
本堂横の道から仁王門を潜ると、法華堂への石段があり、緑の苔に覆われた石段脇には、
シャガの花が咲き乱れています。

【シャガの花 妙法寺】

【二人静 妙法寺】
雑草の二人しずかはかなしけれ
一つ咲くより花咲かぬより (与謝野晶子)
◇ 山藤が見事な大寶寺…

【山藤 大寶寺】
次に、5分程戻った所に在る多福山 「大寶寺」 を覗いてみました。
こじんまりとした境内には、シラン、紫露草、白詰草 (クローバー) などが咲いています。

【大寶寺門前】

【山藤 大寶寺】
本堂横の山崖には、見事な山藤が咲いています。 山藤や短き房の花ざかり (正岡子規)

【紫露草 大寶寺】

【白詰草 大寶寺】

【白雲木の花 大寶寺付近にて】

【さくらんぼ 大寶寺付近にて】
色づきて一つみいでしさくらんぼ
みれば幾つも葉かげに赤し (三ヶ島葭子)