鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第635号(2010年5月22日)
☆ 大町界隈 / 妙本寺 ・ 常栄寺 ・ 八雲神社
◇ 新緑が美しい妙本寺…

前号からの続きです。 大巧寺から大町比企ケ谷の 「妙本寺」 に廻ってみました。
桜や海棠の花も終わった今の時期、何時もの静寂に戻った境内は、瑞々しい新緑に
被われています。




新緑や己が命をゆさぶらん (石川眞弓)


◇ 小判草が風に揺れる常栄寺…

【 立 葵 】

【 常 栄 寺 】
次に、ぼたもち寺で知られる 「常栄寺」 を覗いてみました。
境内では、小判草の群れが風に揺れています。 寺務所前の蝦蟇の置物の傍らには
可愛い赤花夕化粧が咲いていました。

【小判草 常栄寺】

【蝦蟇の置物と赤花夕化粧 常栄寺】
さらさらと風に遊べる小判草 (松本記代)

【八雲神社】

【源平小菊】
次に、常栄寺から直ぐの 「八雲神社 (やぐもじんじゃ)」 へお参り。
来月には、夏の風物詩 「大町まつり」 が行われますね。 夜の部の勇壮な神輿振り
楽しみです。
つづく