鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第640号(2010年5月25日)
☆ 北鎌倉 / 浄智寺 (じょうちじ)

【鐘楼門と虫取撫子】
前号からの続きです。 つぎに 「浄智寺」 へ廻ってみました。
総門前にある鎌倉十井の一つ 「甘露の井」 脇の紫陽花は、花芽も一杯付いていました。
此れからが楽しみですね。

【甘露の井脇の紫陽花】

【鐘楼門への石段】

【紫陽花とミスジマイマイ】

【山紫陽花】
鐘楼門への石段脇の花壇には、虫取撫子・雪の下・山紫陽花が咲いています。

【山法師 (やまぼうし)】

【 釣 鐘 草 】
山気凝りほたる袋のうなだれし (稲岡 長)

【竹林の子狸】

【 石 楠 花 】

【唐種招霊 (からたねおがたま)】

【 布 袋 尊 】
境内を一回りした後は、お決まりの布袋尊にお参り、お腹を擦ってきます。
「布袋様、お陰様で下っ腹の脂肪が少し取れてきましたよ」
「そうかなぁ?ワシとたいして変わらんように見えるがのう」
「バンドの穴二つ分程引っ込みましたんで、ズボンが緩々ですわ~」
「ほうかのう? まっ、ガンバレや」 「はい! 有難うございます。 ではまた」

【山紫陽花】