鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第667号(2010年7月11日)
☆ 大町 / 妙本寺 (みょうほんじ) ノウゼンカズラが見頃!

【凌霄花と祖師堂】
花の少ない時季、鮮やかな朱色の花 「ノウゼンカズラ」 が目を惹きますね。
鎌倉駅東口から10分程の所に在る 「妙本寺」 のノウゼンカズラが有名です。

【比企ケ谷幼稚園】

【紫陽花 方丈門脇】
総門脇に在るアダムスキー型円盤にも似た一風変わった建物が 「比企ケ谷幼稚園
(ひきがやつようちえん)」 です。 今日は選挙投票所になっていました。
境内や参道付近には、紫陽花が瑞々しく咲いています。 まだ十分楽しめそうでした。

【凌霄花と日蓮上人像】

二天門の背後に咲くノウゼンカズラは、左右に一株づつありますが、祖師堂に向かって
左側の株の方が花付きがいいです。
二天門は、9月頃まで修復工事のためシートに覆われているので、祖師堂側からは絵
になりませんね。

火のごとや夏は木高く咲きのぼる
のうぜんかづらありと思はむ (北原白秋)



のうぜんの幾度となく花ざかり (今井つる女)

