鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第783号(2011年6月14日)
◇ 岩絡み・岩煙草・紫陽花 北鎌倉 / 東慶寺 (とうけいじ)
◇ 岩絡みの花満開!

遅くなりましたが、先日訪れた時は未だ咲き始めたばかりの 「岩絡み」 でしたが、
特別公開も15日までだったので再訪してみました。
※ 以下の写真は6月14日撮影したものです。


特別公開もあと1日、大勢の拝観者の行列が出来ていました。
本堂裏の岩崖一面に咲く岩絡みの花も満開でした。
昨年よりも花付きは若干少ないようにも感じましたが、崖を覆う姿は壮観です。
◇ 岩煙草の花が見頃!

境内奥の岩崖に生える 「岩煙草」 の花も、紫色の五弁の花を付けて咲いています。
中には、6弁の花も混じっているようです。 暫くは楽しめそうですね。


◇ 紫陽花も色付き始め!

紫陽花の花も大分色付いて来ました。 花菖蒲も見頃のようです。


紫陽花や手まり程づゝ雨の露 ( 土 芳 )


◇ 糸蜻蛉