鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第805号(2011年7月30日)
◇ 涼風を求めて 浄妙寺 (じょうみょうじ)

前号からの続きです。 午後からは天気も回復したので、金沢街道の浄明寺に在る
「浄妙寺」 に廻ってみました。
※ 以下の写真は7月30日撮影したものです。

◇ 秋海棠 (しゅうかいどう)

◇ モモちゃんもバテ気味~!
山門脇には淡紅色の秋海棠の花が咲きだしました。 本堂前庭では 「モモちゃん」 が
相も変わらず眠りこけています。
「モ~モちゃん、久しぶり~!」 「………」 ニャ~ンの反応も無し。

◇ 茶室 喜泉庵

◇ ベニシジミ

◇ カンナ

◇ 桔梗
急に日射しが強くなって来たので、石窯ガーデンテラスでクッキーと柚子ジンジャーを
いただき暫し休憩。 スコーンが美味しいですよ。

◇ 石窯ガーデンテラス

◇ ペチュニア

◇ 擬宝珠 (ぎぼうし)

◇ ティーゼル
擬宝珠の長き花茎ひとつ立ち
日のゆく道に傾きはじむ (斉藤茂吉)

◇ 蝦夷禊萩 (えぞみそはぎ)

◇ 空蝉
空蝉の爪の先までがらんどう (永江哀紅糸)
おしまい