鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第808号(2011年8月7日)
◇ 東日本大震災復興祈願 雪洞祭り 鶴岡八幡宮 ①
◇ 立秋前日 夏越祭 (なごしさい) ぼんぼり祭り

鎌倉の夏の風物詩 「ぼんぼり祭り」 が、立秋の前日7日から9日まで鶴岡八幡宮で
開催されています。
7日は 「夏越祭」 8日は 「立秋祭」 9日は 「実朝祭」 と続きます。


鎌倉に縁のある各界の著名人の書画をぼんぼりに仕立てた約400基が参道に飾られています。




ぼんぼりで人気のあったのは「なでしこジャパン」 「そっくり~!」 の声が。





ミス鎌倉嬢も浴衣姿で茅の輪潜り。 大きな茅の輪は、夏の邪気を祓う神事 「夏越祭」 で
使われたものです。 無病息災を願って、右,左、右周りに3回潜ります。
夜の部へつづく