鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第848号(2011年10月1日)
◇ 彼岸花の花盛り 若宮大路 / 段葛 ・ 大巧寺(だいぎょうじ)
◇ 若宮大路 / 段葛 (だんかずら) の彼岸花

◇ 彼岸花 二の鳥居脇にて
前号からの続きです。
彼岸花が満開の英勝寺から小町通りまで戻り、蕎麦処 「峯本」 さんで紫蘇茗荷蕎麦を
いただき一休みの後、若宮大路の 「段葛」 を歩いてみました。
※ 以下の写真は10月1日撮影したものです。

◇ 二の鳥居前にて

◇ 若宮大路にて

◇ 彼岸花 段葛にて

◇ 〃
段葛は、桜、皐月ツツジの頃は華やかですが、花の少ない今の時季を、燃えるように
赤い彼岸花が彩りを添えています。

◇ 彼岸花 段葛にて

◇ 〃
◇ 紅白の彼岸花咲く大巧寺

◇ 彼岸花 本堂前にて
段葛から直ぐの 「大巧寺」 を覗いてみました。
参道の コムラサキ は、先日の台風のためか、葉が枯れて実も少し褪せて来たようで
したね。
秋明菊やホトトギスも残り少なくなりましたが、小ぶりの白い玉簾の花は、まだ元気に
咲いています。

◇ 本堂前にて

◇ 彼岸花 若宮大路側にて
本堂前では、鮮やかな赤の彼岸花と白色の彼岸花が目を惹きます。

◇ 白花彼岸花 本堂前にて
曼珠沙華かたまって燃え飛んで燃え (夏秋仰星子)
おしまい